ヤバい!楽し過ぎる!!話題のシーシャを初体験してきました!!!

おはようございます。 非喫煙者の稲葉です。

僕、タバコの煙の匂いが嫌いなんですよ。 服に染み付いたりすると嫌で嫌で仕方が無いんですね。 なので、カフェやバーに行っても、完全分煙型のお店でないと、じっくり楽しむことができないタイプなんです。

ですが!!!「30歳過ぎてるクセして、コイツ何言ってんだ!?」と思われるかもしれませんが、僕、子どもの頃から変わること無く、珍しいものやよく知らないことに直ぐに首を突っ込みたくなってしまうという、良い意味でも悪い意味でも好奇心旺盛な側面があるんですね。 自分で自分を卑下してて虚しくなりますが、、、。

思い立ったら吉日ということで、今回、シーシャを初体験してきました!

ところで、ちょっと訊いてみたいのですが、シーシャってご存知でしょうか?

僕は一昨日まで全く知らなかったのですが、最近ちょっとずつ流行ってきているそうなんですよ。

「シーシャ」とは何ぞや!?

シーシャとは水たばこのことをいいます。

は?って感じですよね。

元々、イスラム圏とインドが発祥の地(どっちやねん!?)と言われていて、日本ではまだまだ浸透していないのですが、20代~30代を中心に、徐々に徐々に愛煙家が現れ始めてるとも言われています。 ただ、紙煙草と比べて歴史も浅く、紙煙草が主流の国では中々流行らないとも言われているんですね。 ですが、都内にはシーシャ専門のバーやカフェがあり、凄くおしゃれな空間を楽しめることから、女性や大学生でも気軽に入れるように、ブランディングがされています。

昨日も女子大生っぽい人と、OLさんが1人で来てました。

ちなみに昨日僕が行ってきたシーシャ専門店は、水道橋にある「BOOK & SHISHA いわしくらぶ」というところです。

シーシャの楽しみ方♪

シーシャって1度の喫煙時間が約2時間なんですね。 通常の紙煙草とは比べ物にならない程、長時間に渡って喫煙を楽しむことができます。

今回遊びに行ったお店は、店員さんの腕が良いので、4時間くらいフレーバーが燃え尽きずに楽しめました♪

また、大半のシーシャ専門店にはWi-Fi環境が整っていますし、充電用コンセントも完備されているんですね。 なので、喫煙中、パソコン作業やネットサーフィン、読書、映画鑑賞、友達との談笑を楽しむことができるんですよ。 さらに、食べ物や飲み物の持ち込みができるお店も多いので、ゆったりまったりとオシャレな空間で宅飲み感覚を楽しむことができます。

ではこのシーシャがどんな仕組みなのかを簡単にお伝えさせていただきます。

仕組み自体は超簡単です。

まず、準備は店員さんが全部やってくれました。

水が入った容器の上に炭とフレーバーという香りがする原料を投入して火を付けます。

これが良い感じになったら、店員さんが席まで持ってきてくれます。

定期的に店員さんが炭の交換をしにきてくれるのですが、その絶妙なさじ加減によって、フレーバーの燃え尽きる時間が変わってくるそうです。

ここからが僕らがやることなんですけど、チューブの先端部分のノズルを咥えて吸うと、煙がチューブを通って口の中に入ってきます。

この時、容器がボコボコ鳴るので楽しいです(笑)

その後煙を吹き出します。

こんな感じで楽しめます♪

youtu.be

仕組み自体は超簡単なのですが、この道具を揃えたり管理をするのが大変なため、紙煙草が主流な国では中々シーシャが流行らないんだそうです。

たしかにこんな器具が家にあったら邪魔以外の何物でもありません。

香りが良く、バリエーションも豊富

このシーシャですが、確かに家で楽しめるようにするのは大変かもしれませんが、専門店で楽しむ分には凄く良い感じだと思います。 何といっても香りが良いんですよ。 アロマユーザーの僕にとって、良い香りがする空間にいるだけで至福な時間を堪能することができるんですね。 そして何より、オシャレレベルが100なんです。 日本にいては味わえないような感覚に浸ることができます。

どんな感じかというと、まず、フレーバーの種類は数百種類もあるんですね。 しかも、それらのフレーバーをカクテルのように混ぜ合わせて楽しむこともできるんですよ。

今回、僕はレモンとキウイのブレンドフレーバーを試してみました♪

主流のフレーバーは、チョコレートやバニラ、メロン、いちご、ミントといった、スイーツ系のものらしいです。 なんでも、店員さんが言うには食後のデザート感覚で楽しむ人が多いからとのことです。

シーシャ専門店について

現在(2018年10月の時点で)、シーシャ専門店は都内に約50店舗あるそうです。 今日僕が遊びに行ったお店は『Book & Shisha いわしくらぶ』というところでしたが、『ノースビレッジ』と『チルイン』という2大チェーン店が渋谷と新宿を中心に多店舗展開しています。

予算はどれくらいかかるの!?

店舗や利用する機材によって多少の前後はありますが、1シーシャが1,000円~2,000円が相場なようです。 それプラス1ドリンク制のお店が多いみたいですね。 ただ、1台のシーシャを何人かでシェアして利用することができるので、人数が多いほど1人あたりの予算は減っていきます。

※『Book & Shisha いわしくらぶ』はシーシャの最大シェア人数が3人でしたので、1ドリンク代とチャージ代を含めて4時間滞在して1,800円でした。

基本的に1台のシーシャで約2時間楽しめるので、支払い金額と滞在時間を考慮すると、かなりコストパフォーマンスが良いサービスだと、個人的に感じました。

人体への悪影響はあるの!?

ここまで色々とつらつら書いてきましたので、オシャレな空間で良い感じの雰囲気をを楽しめるところなんだな~ということは、何となく伝わったのではないかと思います。

ただし、シーシャは「水たばこ」ですので、当然、通常の紙煙草と同様にニコチンやタールといった有害物質も含んでいるんですね。 なので、間違えても健康に良いものだとは思わないでください。

とはいえ、ニコチンもタールも水溶性物質なんですよ(笑)

シーシャの仕組み上、煙が口の中に入ってくるまでの過程でニコチンもタールもボトル内の水を通るんですね。 つまり、実際に吸う煙には、ニコチンもタールもほぼ含まれていないという説が有力です。 僕は専門家では無いため、これ以上の明記は控えますので、気になった方はご自身で調べていただけたらと思います。

今回利用したお店『Book & Shisha いわしくらぶ』

本とシーシャとコーヒーを楽しめる、超オシャレな空間でした。 友人と2人で楽しんできたんですけど、シーシャ自体は4時間で1500円。ドリンクは1杯わずか500円。チャージ代500円。つまり1人頭2,000円もかけずに充実した時間を堪能できたということですよ。

※1シーシャ(シェアは最大3人まで)・1ドリンク制となっています。

※食べ物、飲み物の持ち込みが自由(匂いがキツイものは持っていかない方が良いかも)にできます。

ちなみにこの『Book & Shisha いわしくらぶ』ですが、1号店は北海道の北見なんだそうです。 オーナーさんが北海道出身ということなので、親近感がわきますね。

『Book & Shisha いわしくらぶ』の行き方

住所:東京都千代田区三崎町2-19-4 矢嶋ビル3階

アクセス:JR水道橋駅西口より徒歩1分

JR水道橋駅西口を背にして左に曲がります。

10mほど進んだらまた左に曲がります。

そこから50mほどまっすぐ進むと、左手に見えます。

『Book & Shisha いわしくらぶ』の外観

『Book & Shisha いわしくらぶ』の内装

床のいたるところに鰯(いわし)の絵が描かれています♪

アートなところが素敵ですね。

お休み

年始の1月1日~3日

営業時間

14:00~24:00(ラストオーダーは23:30)

電話番号

03-6875-0208

公式ホームページ

http://iwashimagazine.com/

※お店の情報は変更されることもありますので、お店にてご確認いただけたらと思います。

以上となります。 本日も最後まで御覧くださりまして、誠にありがとうございます。

稲葉 景

↓をクリックすると読者になれますのでお気軽に♪

TwitterInstagramも日々更新しております♪

Twitter

twitter.com

Instagram

www.instagram.com